2020年7月
雷 おへそ tuck shirt
今日は夕方から雷がゴロゴロ(;´Д`)
雷が聞こえると
年長さん、年中さんはそそくさと
シャツをズボンの中に入れ始めます( *´艸`)
年少さんは知らなかったので
雷様におへそをとられる事を伝えると
えーー?と半信半疑なのにちゃっかり
入れ始めてました。(笑)
みんなおへそがとられないかビクビクしてます。
年中さんは丁度日本語のレッスン中。
「しーーーッ!!雷様にうるさくしてるの
きこえちゃう(´゚д゚`)」と言って
そこから私語一切なしで
すっっごく真面目に取り組んでいました。
いつもはあんなにお喋りしながら
ライティングしてるのに...
雷様パワーすごし!
何故雷が鳴ったらおへそを隠すのか...
それは雷が鳴る時は気温が下がったりするので
身体を冷やさないようにする為に言われてきたのだとか。
なるほど(∩´∀`)∩
雨も降っていますし体を冷やさず
過ごして下さいね(´▽`*)
年少 ストレッチ 倒立
今年の梅雨は本当によく雨が降りましたが、あと少しで落ち着いてきそうですね♬
梅雨やコロナでなかなか外に行けませんが、室内でしっかりストレッチで体を動かします(^_^)
ジャンプしたり、ひざをグルグル回します。ちょっと難しい子もいるけど先生を見ながら
ストレッチしています。
ストレッチの後は壁に沿って自分で倒立!!
見て!かっこいいでしょ?
今日は、自分で倒立出来る様に向けて壁なし倒立の練習もしましたよ(^o^)
いきなりは壁なし倒立は難しいにのでこの体勢からの練習です。
Wesley先生すごい! みんなも出来るかな?
先生に支えてもらって、この体勢がキープ出来る様に練習します♪
始めたばかりでちょっと難しいけど、一生懸命バランスをとっていましたよ(´▽`*)
カブトムシ beetle 触れ合い インターナショナルスクール
メロンクラスのお友達がこの間カブトムシを持ってきてくれました!!
虫に触れてみよう!虫嫌いを克服しよう!第2弾☆☆☆
この間のセミはとても元気で
触るといきなり鳴いたり羽をばたつかせたり
飛んだりしていたのでみんなとてもびっくりして怖がっていたのですが
カブトムシは比較的大人しく
セミよりかは触れていました☆
服なら大丈夫だから服につけてーとお願いしてきた子達☆
でもどんどん上ってくると焦っていました!笑
前回逃げ回って泣いていた子たちも
周りのお友達が触っている姿を見て
がんばって触ったり手に乗せたりしていました!
いざ触ってみると大丈夫なことが分かったのか
One more time!と何度も触っていました!克服成功☆
きゅうりをあげてるかと思いきや
どんどん登ってくるカブトムシを
必死に止めようとしている図。笑
貴重な体験が出来ました☆ありがとう!!